企業情報
株式会社 港屋珈琲(かぶしきがいしゃ みなとやこーひー)
企業紹介
- 業種(ぎょうしゅ)
- 飲食業(いんしょくぎょう)・情報通信業(じょうほうつうしんぎょう)
- 業務内容(ぎょうむないよう)
- ① 直営店舗(ちょくえいてんぽ)の運営(うんえい)
② フランチャイズの本部(ほんぶ)の運営(うんえい)
③ お菓子(かし)を作(つく)って、売(う)る仕事(しごと)
④ カフェの経営(けいえい)を管理(かんり)するシステムの運営(うんえい) - 会社(かいしゃ)の強(つよ)み
- 株式会社(かぶしきがいしゃ)港屋珈琲(みなとやコーヒー)は、「心(こころ)をこめた一杯(いっぱい)のコーヒーで、世界中(せかいじゅう)の人(ひと)が幸(しあわ)せになる手伝(てつだ)いをする」という考(かんが)えを大切(たいせつ)にしています。
お客様(きゃくさま)が気持(きも)ちよくすごせる空間(くうかん)や、オリジナルメニュー(有機栽培珈琲(ゆうきさいばいコーヒー)やパンケーキ「オカブラン」など)を作(つく)っています。飲食業界(いんしょくぎょうかい)は、会社(かいしゃ)を長(なが)く続(つづ)けることがとても難(むずか)しいです。でも、この会社(かいしゃ)はコロナのときでも売上(うりあげ)をふやして、成長(せいちょう)をつづけています。
これからは、社長(しゃちょう)のたくさんの経験(けいけん)とITの知識(ちしき)を使(つか)って、特許出願中(とっきょしゅつがんちゅう)のカフェ経営管理(けいえいかんり)も作(つく)って、広(ひろ)げたいと思(おも)っています。
このシステムは、時間(じかん)のかかる事務作業(じむさぎょう)や専門知識(せんもんちしき)の必要(ひつよう)な仕事(しごと)を助(たす)けてくれます。そのおかげで、喫茶業界(きっさぎょうかい)の仕事(しごと)が速(はや)くできるようになります。飲食業界(いんしょくぎょうかい)のいろいろなお店(みせ)が、長(なが)く続(つづ)けられるように、サポートします。
この取(と)りくみは、はたらく人(ひと)が「やりがい」を感(かん)じることにもつながります。そして、「幸(しあわ)せな空間(くうかん)を作(つく)る会社(かいしゃ)」としての役割(やくわり)ももっと強(つよ)くしていきます。 - 資本金(しほんきん)
- 1,000万円(まんえん)
- 従業員数(じゅうぎょういんすう)
- 95人(にん)
- 本社所在地(ほんしゃしょざいち)
- 三重県鈴鹿市西条(みえけんすずかしにしじょう)5-45
- 海外拠点(かいがいきょてん)
- ありません
- 外国人従業員(がいこくじんじゅうぎょういん)の有無(うむ)
- 正社員(せいしゃいん):4人(にん)
国籍(こくせき):スリランカ・ネパール - 外国人従業員(がいこくじんじゅうぎょういん)のための取(と)り組(く)み
- ■日本文化教室(にほんぶんかきょうしつ) があります。
■会社(かいしゃ)の中(なか)で交流(こうりゅう)イベントをしています。
■福利厚生面(ふくりこうせいめん)でのサポートや部屋手配(へやてはい)・家賃補助(やちんほじょ)・社割(しゃわり)等(など)があります。 - 外国人従業員(がいこくじんじゅうぎょういん)のための、これからの取(と)り組(く)み
- 外国人社員(がいこくじんしゃいん)が長(なが)くはたらけるように、VISAの手続(てつづ)きにかかるお金(かね)を会社(かいしゃ)が出(だ)しています。家具(かぐ)や家電(かでん)つきの寮(りょう)を準備(じゅんび)したり、家賃(やちん)の一部(いちぶ)を会社(かいしゃ)が払(はら)ったりするなど、生活(せいかつ)のサポートもしています。
1対1(いちたいいち)のトレーナー制度(せいど)や、AIを使(つか)った公正(こうせい)な評価制度(ひょうかせいど)で、社員(しゃいん)の成長(せいちょう)をサポートします。このように、やりがいのある仕事(しごと)と、よい人間関係(にんげんかんけい)をつくっています。
会社(かいしゃ)では特許出願中(とっきょしゅつがんちゅう)のカフェ経営管理(けいえいかんり)システムの開発(かいはつ)と展開(てんかい)をし、これからも成長(せいちょう)しつづけます。外国人社員(がいこくじんしゃいん)のこれからの活躍(かつやく)にも期待(きたい)します。 - ホームページ
- 問合(といあわ)せ
- 担当(たんとう)する場所(ばしょ):港屋珈琲鈴鹿店(みなとやこーひーすずかてん)
担当(たんとう)する人(ひと):森 志緒(もり しお)
TEL 059-392-7258
メールアドレス mori20000605@gmail.com
採用情報
- 募集職種(ぼしゅうしょくしゅ)
- キッチンスタッフ(料理(りょうり)をつくる人(ひと))
ホールスタッフ(お客様(きゃくさま)に料理(りょうり)を出(だ)したり、対応(たいおう)する人(ひと))
バリスタスタッフ(コーヒーなどをつくる人(ひと))
総合職(そうごうしょく)(いろいろな仕事(しごと)を経験(けいけん)して、会社(かいしゃ)を支(ささ)える人(ひと))
経営幹部候補(けいえいかんぶこうほ)(会社(かいしゃ)のリーダーになる人(ひと)) - 仕事内容(しごとないよう)
- 会社(かいしゃ)に入(はい)ったら、あなたのスキルや経験(けいけん)に合(あ)わせて、ホールでお客様(おきゃくさま)の対応(たいおう)をお願(ねが)いします。お客様(きゃくさま)の案内(あんない)、注文(ちゅうもん)を聞(き)くこと、料理(りょうり)を運(はこ)ぶこと、飲(の)み物(もの)の準備(じゅんび)、レジでの会計(かいけい)などです。
ホールの仕事(しごと)を全部(ぜんぶ)覚(おぼ)えたら、飲(の)み物(もの)や食(た)べ物(もの)を作(つく)る仕事(しごと)もします。先輩(せんぱい)がていねいに教(おし)えるので、初(はじ)めての人(ひと)でも安心(あんしん)です。
マニュアルは、アプリで動画(どうが)や写真(しゃしん)が見(み)られるので、覚(おぼ)えるのも簡単(かんたん)です。注文(ちゅうもん)をとるときは、iPodを使(つか)います。スマートフォンが使(つか)える人(ひと)ならすぐにできる仕事(しごと)です。
レジも自動(じどう)なので、お金(かね)を入(い)れるだけです!
ITの技術(ぎじゅつ)をうまく使(つか)いながら、人(ひと)と人(ひと)のつながりを大切(たいせつ)にしています。いろいろな仕事(しごと)があるので、あなたの得意(とくい)なことをいかして成長(せいちょう)できるように、会社(かいしゃ)がサポートします。 - 働(はたら)く場所(ばしょ)
- 久居店(ひさいてん)、鈴鹿店(すずかてん)、鈴鹿玉垣店(すずかたまがきてん)、四日市(よっかいち)インター店(てん)
- 外国人採用人数(がいこくじんさいようにんずう)
- 5人(にん)
- 求(もと)める人物像(じんぶつぞう)
- 明(あか)るく元気(げんき)にあいさつをして、いつも感謝(かんしゃ)の気持(きも)ちをわすれず、素直(すなお)な心(こころ)で、仕事(しごと)に一生懸命(いっしょうけんめい)に取(と)りくむ人(ひと)
- 採用条件(さいようじょうけん)
- ☑ 学校(がっこう)を卒業(そつぎょう)したばかりの人(ひと)
☑ 1回(かい)会社(かいしゃ)で働(はたら)いたことがある、わかい人(ひと)
☑ 仕事(しごと)の経験(けいけん)がたくさんある人(ひと) - 必要(ひつよう)な日本語能力(にほんごのうりょく)
- 日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)(JLPT)N4以上(いじょう)
- 給与(きゅうよ)
- 初任給(しょにんきゅう):195,000円(えん)
- 年間休日数(ねんかんきゅうじつすう)
- 105日(にち)
すてきなカフェをふやします!
自分(じぶん)たちで作(つく)ったシステムで、カフェの運営(うんえい)まで行(おこな)い、すべての人(ひと)を幸(しあわ)せにします。
わたしたちの会社(かいしゃ)は、三重県(みえけん)を中心(ちゅうしん)に大(おお)きなカフェを運営(うんえい)しています。
また、スイーツを作(つく)る会社(かいしゃ)として、伊勢神宮(いせじんぐう)やおかげ横丁(よこちょう)で、バウムクーヘンを作(つく)り、売(う)っています。
さらに、飲食店(いんしょくてん)や小売店(こうりてん)のためのマネジメントシステムを開発(かいはつ)したり、使(つか)えるようにしたりする、ITの仕事(しごと)もしています。
社員(しゃいん)・パート・アルバイト、どんな人(ひと)でも仲良(なかよ)く話(はな)せる、やさしい雰囲気(ふんいき)の会社(かいしゃ)です。
はたらきながら、自分(じぶん)の「やりたいこと」を見(み)つけて、いろいろなことにチャレンジできるのが、わたしたちの会社(かいしゃ)のいいところです。