企業情報
国光(くみにつ)カーボン工業(こうぎょう) 株式会社(かぶしきがいしゃ)
企業紹介
- 業種(ぎょうしゅ)
- 製造業(せいぞうぎょう)
- 業務内容(ぎょうむないよう)
- カーボンブラシとブラシホルダーをつくり、くみたてます。
- 会社(かいしゃ)の強(つよ)み
- カーボンブラシという専門的(せんもんてき)な分野(ぶんや)で、たかい品質(ひんしつ)の製品(せいひん)をつくっています。インドでビジネスをするのもがんばっています。
- 資本金(しほんきん)
- 7,560万円(まんえん)
- 従業員数(じゅうぎょういんすう)
- 120人(にん)
- 本社所在地(ほんしゃしょざいち)
- 三重県鈴鹿市深溝町(みえけんすずかしふかみぞちょう)1189-10
- 海外拠点(かいがいきょてん)
- あります(タイ・中国(ちゅうごく)・フィリピン)
- 外国人従業員(がいこくじんじゅうぎょういん)の有無(うむ)
- 正社員(せいしゃいん): 3人
国籍(こくせき):中国(ちゅうごく)、タイ - 外国人従業員(がいこくじんじゅうぎょういん)のための取(と)り組(く)み
- 日本語教室(にほんごきょうしつ) があります。
会社(かいしゃ)の中(なか)で交流(こうりゅう)イベントをしています。 - 外国人従業員(がいこくじんじゅうぎょういん)のための、これからの取(と)り組(く)み
- 日本人社員(にほんじんしゃいん)と話(はな)す時間(じかん)を増(ふ)やして、理解(りかい)を深(ふか)めます。
いろいろな書類(しょるい)や注意(ちゅうい)の文(ぶん)を、外国語(がいこくご)でも作(つく)って、もっとわかりやすくするようにします。 - ホームページ
- 問合(といあわ)せ
- 担当(たんとう)する場所(ばしょ):総務部(そうむぶ)
担当(たんとう)する人(ひと) 小菅 浩(こすげ ひろし)
TEL 059-337-9232
メールアドレス kcac-gm@kunimitsu-carbon.com
採用情報
- 募集職種(ぼしゅうしょくしゅ)
- 品質管理(ひんしつかんり)、生産技術(せいさんぎじゅつ)、営業管理(えいぎょうかんり)
- 仕事内容(しごとないよう)
- 製品(せいひん)の品質(ひんしつ)をよくするための取(と)りくみもし、失敗(しっぱい)した製品(せいひん)が出(で)たとき、原因(げんいん)をしらべて対策(たいさく)します。
図面(ずめん)や規格書(きかくしょ)どおりに製品(せいひん)をつくるために、機械(きかい)や道具(どうぐ)などの準備(じゅんび)をする仕事(しごと)
技術営業(ぎじゅつえいぎょう)。とくに、インドや中国(ちゅうごく)の仕事(しごと)を増(ふ)やすための営業(えいぎょう) - 働(はたら)く場所(ばしょ)
- 本社工場(ほんしゃこうじょう)
- 外国人採用人数(がいこくじんさいようにんずう)
- 3人(にん)
- 求(もと)める人物像(じんぶつぞう)
- 技術(ぎじゅつ)についての営業(えいぎょう)の仕事(しごと)ができる人(ひと)、熱心(ねっしん)に学(まな)ぼうとする人(ひと)
- 採用条件(さいようじょうけん)
- ☑ 学校(がっこう)を卒業(そつぎょう)したばかりの人(ひと)
☑ 1回(かい)会社(かいしゃ)で働(はたら)いたことがある、わかい人(ひと)
☑ 仕事(しごと)の経験(けいけん)がたくさんある人(ひと) - 必要(ひつよう)な日本語能力(にほんごのうりょく)
- 日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)(JLPT)N1
- 給与(きゅうよ)
- 初任給(しょにんきゅう)
大学卒(だいがくそつ):213,040円(えん) - 年間休日数(ねんかんきゅうじつすう)
- 120日(にち)
THE BRIDGE THAT CONNECTS ENERGY
エネルギーをつなぐ架(か)け橋(はし)
1963年に会社(かいしゃ)をつくってから、モーターに電気(でんき)を流(なが)すために必要(ひつよう)なカーボンの製品(せいひん)をつくりつづけています。これからも、高(たか)い品質(ひんしつ)で環境(かんきょう)にいい製品(せいひん)を作(つく)ります。
タイ、中国(ちゅうごく)、フィリピンにも工場(こうじょう)があり、これからも世界(せかい)のために成長(せいちょう)をつづけます。